-
薄毛でも安心ワックス選びとスタイリング術
薄毛が気になり始めると、ヘアワックスを使うことに抵抗を感じる方もいるかもしれません。「ワックスが毛穴に詰まって薄毛を悪化させるのでは?」「髪がペタッとして余計に薄く見えるのでは?」といった不安を抱くのは自然なことです。しかし、適切なワックスを選び、正しい使い方をすれば、薄毛をカバーし、むしろボリューム感のあるスタイリッシュなヘアスタイルを作ることも可能です。まず、ワックス選びのポイントですが、油分が多すぎるものや、セット力が強すぎてガチガチに固まるタイプのものは避けた方が良いでしょう。これらは髪の毛同士が束になりやすく、地肌が透けて見えやすくなる可能性があります。また、洗い残しが毛穴詰まりの原因になることも。おすすめなのは、軽めのファイバーワックスやクレイワックス、あるいはマット系のワックスです。これらのワックスは、髪に自然な動きや束感を出しつつ、ベタつきにくく、ふんわりとした仕上がりをサポートしてくれます。特にマット系は光の反射を抑えるため、地肌のテカリを目立たなくする効果も期待できます。スタイリングの際は、まず髪の毛全体をしっかりと乾かすことが重要です。濡れた髪にワックスをつけると、髪が重くなりボリュームが出にくくなります。ワックスは少量(小豆粒程度)を手のひらでよく伸ばし、指の間にも馴染ませてから、髪の内側から持ち上げるようにしてつけていきます。毛先を中心に、ボリュームを出したい部分には揉み込むようにつけると良いでしょう。トップは根元から立ち上げるように、前髪は生え際を避けて毛先につけると自然に仕上がります。つけすぎは禁物です。足りなければ少しずつ足していくようにしましょう。そして、最も大切なのは、その日のうちにシャンプーでしっかりと洗い流すことです。ワックスが頭皮に残っていると、毛穴詰まりや炎症の原因になりかねません。薄毛だからといってワックスを諦める必要はありません。選び方と使い方次第で、あなたの心強い味方になってくれるはずです。