数年前からデスクワーク中心の生活を送るようになり、慢性的な肩こりと眼精疲労に悩まされていました。そんな時、美容師さんから「頭皮がすごく硬いですね。マッサージすると楽になりますよ」とアドバイスされたのが、私が頭皮マッサージを始めるきっかけでした。正直なところ、最初は半信半疑。「頭を揉んだくらいで、そんなに変わるものかな?」と思っていましたが、物は試しと、シャンプーのついでに指の腹で頭皮全体を動かすようにマッサージしてみることにしました。最初の数日は、特に大きな変化を感じることはありませんでした。しかし、一週間ほど続けた頃でしょうか、まず気づいたのはシャンプー後の髪の立ち上がりが良くなったことです。以前はぺたっとしやすかったトップの髪が、ふんわりとボリュームアップしたように感じました。そして何より驚いたのが、あれほど悩まされていた肩こりが、心なしか軽くなってきたのです。頭皮と肩は繋がっているとは聞いていましたが、これほど効果を実感できるとは思いませんでした。それからは、頭皮マッサージがすっかり習慣になりました。特に効果を感じたのは、こめかみや頭頂部、そして首の付け根あたりのマッサージです。指の腹で円を描くように優しく揉みほぐしたり、時には指先で軽くタッピングしたり。お風呂上がりには、頭皮用のローションをつけてマッサージすることもあります。今では、頭皮マッサージをしないと一日が終わらないような感覚です。髪にはハリとツヤが出てきたように思いますし、以前よりも顔色が良いと言われることも増えました。何より、頭がすっきりしてリラックスできるので、精神的な安定にも繋がっていると感じています。あんなに疑っていた頭皮マッサージですが、今では私の生活に欠かせない大切なセルフケアの一つです。